1. Home
  2. >
  3. 活動レポート
  4. >
  5. スタッフの健康が、事務所...
スタッフの健康が、事務所を元気に! 福利厚生でヘルスケアをサポート【後編】

スタッフの健康が、事務所を元気に! 福利厚生でヘルスケアをサポート【後編】

相互関係の「相」、愛情の「愛」、真摯なまなざしの「eye」、社会保険労務士としての自負心の「I」、得意分野であるIPO支援の「I」。それらの意味を込めている、アイ社会保険労務士法人(代表 土屋信彦さん)。口腔ケアに関する福利厚生を始めたところ、思いがけない“うれしい変化”が起こりました。今回は後編です!

更新日: 2023.12.01 活動レポート

(前編はこちら

口腔ケアの話題で、コミュニケーションがアップ!

「おすすめの商品って何ですか?」
入ったばかりの新人スタッフが口腔ケアアイテムを注文するとき、先輩スタッフにこう尋ねることがあったそうです。ほかにもお子さんのいるスタッフ同士で、「どの歯みがき粉を使わせてる?」「うちの子はブドウ味が好きみたい」という会話がされることも。

口腔ケアの福利厚生は、『誰か一人が使っている』ではなく『スタッフ全員が同じサービスを受けている』もの。そのため共通の話題となり、「このアイテムが良かったよ」「じゃあ今度注文してみよう」と会話が弾むそうです。

自分が買った口腔ケアアイテムを見せ合うスタッフ

「長く勤めてもらって離職率を下げるには、法律とかの関係ない部分がとても重要なんですよ。社会保険労務士として仕事をしているからよくわかります。ムダ話のように思えるかもしれないけれど、信頼関係を築くにはこういった普段からのコミュニケーションが大事ですね」(土屋さん)

スタッフが健康なのは、事務所にとって大きなメリット

さらに経営者の目線から見ても、「スタッフの健康を守ることは、事務所にも大きなメリットがある」と土屋さんはいいます。

たとえば誰かが入院や手術をするとなると、その分周りがカバーしなければなりません。仕事を休まずにすんだとしても、体調の良し悪しはクオリティにも関係します。
また事務所内に影響を及ぼすだけでなく、家族にも負担が。だからこそ一緒に働いている一人の人間として、みんなに健康でいてほしいと土屋さんは願っています。

「そのためにも、歯科医院専用の製品をつくっている(株)オーラルケアさんに教えてもらったのは、すごく意味のあることでしたね。専門の人に教わるというのは、信頼感につながります。ドラッグストアで市販薬を買うよりも、処方されたものを薬局で買ったほうが効くでしょ? それと同じですよ」(土屋さん)

2ヶ月ごとに事務所へ届く(株)オーラルケアの口腔ケアアイテム。この福利厚生の導入当初から、土屋さんが一人ひとり手渡しで配布しています。スタッフのみなさんも商品が届く日を心待ちにしているそうです。

福利厚生の口腔ケアアイテムをスタッフに手渡しする土屋代表

「口腔ケアアイテムは、一つひとつが何万円もするものではないのに、とても多くのメリットを得られました。経営者として見ても、導入金額以上の価値を得られていると感じますね。採用して本当に良かったです」(土屋さん)

取材協力:アイ社会保険労務士法人さま

「企業で取り組む口腔ケア」のお問い合わせはこちら

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。