1. Home
  2. >
  3. 口と健康コラム
  4. >
  5. アイテムを知る・使う
  6. >
  7. 歯みがき粉の使用期限はい...
歯みがき粉の使用期限はいつまで? チェックポイントを紹介!

歯みがき粉の使用期限はいつまで? チェックポイントを紹介!

好みに合わず使わなかったり買ったのを忘れていたりと、使う機会を逃した歯みがき粉。「いつまで使えるんだろう?」と使用期限が気になりますよね。今回は開封済み・未開封それぞれの使用期限にフォーカスして、気になる歯みがき粉の疑問にお答えします。

更新日: 2023.07.26 アイテムを知る・使う

歯みがき粉に使用期限はあるの?

ここでは歯みがき粉の使用期限がどれくらいなのか、どこに記載されているのかなど基本情報をお伝えします。ぜひ参考にしてください。

未開封なら製造からおよそ3年は品質をキープできる

まず前提として、歯みがき粉に明確な使用期限はありません。理由として、「3年経っても製品の安全性や有効性が保障されるものには、使用期限を明記しなくても良い」という法律があるためです。

つまり未開封の歯みがき粉は、製造から3年以内であれば品質が保証されているということ。結論として歯みがき粉に使用期限はないものの、体への安全や法律から判断し、製造日を確認したうえで未開封ならおよそ3年を目安に使うのがオススメです。

開封後はできるだけ早めに使うのがオススメ

買ってから時間が経過している歯みがき粉は、開封後3ヶ月を目安に早めに使い切るようにしましょう。

安全性や有効性が保証されているのは、あくまでも未開封の場合です。開封済みで使用したことがある歯みがき粉は、保管場所や方法によって変色や異臭、水分が分離するなど品質が変わっている可能性も。口の中に入れるものなので、少しでも気になるときには使用を控えましょう。

使用期限の目安は箱やチューブに記載された製造日をチェック

なかには買ったタイミングがわからないほど、古い歯みがき粉の場合もありますよね。そんなときに期限の目安となるのが、歯みがき粉の製造日です。

箱や歯みがき粉のチューブには、製造年月日が記載されているものと書いていないものがあります。メーカーによって表記方法は異なりますが、「20230501」といった6~8ケタで製造された年と月日が記載されている場合が多いです。また、英数字で表記されているものもあるので、読み方がわからない場合はメーカーに問い合わせてください。

前述のとおり基本的には買ってから3年前後かつ未開封であれば、問題なく使用できるとされています。しかし保管状態によって異なる場合もあるので、使用する際はご注意ください。少しでも異変を感じた際はすぐに使用を中止しましょう。

液体タイプの歯みがき粉「デンタルリンス」の使用期限も同じ

歯みがき粉は、液体タイプのデンタルリンスもあります。デンタルリンスの場合も使用期限はペーストタイプと同様。未開封なら3年を期限の目安に、開封済みなら早めに使い切るのが理想です。

歯みがき粉は正しい方法で保管して、3年の期限を目安に使おう

今回は歯みがき粉の使用期限について解説しました。通常は長い間品質が保たれるようつくられていますが、開封済みの場合は香りや質感に変化がないか見極めつつ、早めに使い切ることが肝心です。

使用期限内に歯みがき粉を使うには、好みの歯みがき粉を見つけたり適量を使ったり、まとめ買いを避けるなど工夫してみましょう。

Supervisor監修者

株式会社オーラルケア 歯科衛生士


株式会社オーラルケア 歯科衛生士

スウェーデンで確立された、予防歯科の考え方と実践方法を熟知している“予防のエキスパート”。エビデンスに基づいた歯を守る方法とその重要性について、幅広く情報発信を行なっています。歯科医療従事者、企業・団体、一般生活者に向けて、セミナーや教育活動を展開中です。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。