1. Home
  2. >
  3. 口と健康コラム
  4. >
  5. 口から始める健康づくり
  6. >
  7. 歯周ポケットとは? 知っ...
歯周ポケットとは? 知っておくべき深さと歯周病の関係

歯周ポケットとは? 知っておくべき深さと歯周病の関係

「歯周ポケット」という言葉を耳にしたことはありますか? 「聞いたことはあるけれど、どこのことを示すのか知らない」「深いからといって、何が悪いのかわからない」そんな方も多いかもしれません。そこで今回は、歯周ポケットの基本的な情報を紹介。歯周病との関係も、この機会に覚えていきましょう。

2024.10.01 口から始める健康づくり

歯周ポケットとは、どこのこと?

歯と歯ぐきの間にある歯肉溝(しにくこう)。この溝が炎症によって深くなったものを、歯周ポケットといいます。歯周ポケットは、歯周病の進行とともに深くなっていくことが特徴です。

歯周ポケットの深さは、歯科医院での検査でわかります。検査では、歯科衛生士が目盛りの付いた「プローブ」という器具を歯肉溝の中に入れて計測。丸みのある歯は場所によってその深さが変わることがあるため、1本の歯に対して数ヶ所測り、歯ぐきの状態をチェックしていきます。

「歯ぐきの腫れが気になる」「歯周病を予防したい」と思ったら、まずは歯科医院で検査をしてもらいましょう。

歯周ポケットが深いとどうなる? 歯周病との関係

歯周病の進行

歯周ポケットが深くなる原因は、歯周病菌にあります。歯肉溝に付いたプラーク(細菌のかたまり)の中で歯周病菌が繁殖し、徐々に溝を深めていくのです。

それではどれくらい深くなると、歯周ポケットと呼ばれるようになるのでしょうか? また歯周ポケットが深くなると、どんな問題が起こるのでしょうか? ここからは歯肉溝や歯周ポケットの深さによって、歯周病がどのくらい進行しているのかを紹介します。

深さ 1〜3mm:健康な歯ぐき

健康な歯ぐきの場合、歯と歯ぐきの間にある溝は歯周ポケットではなく歯肉溝と呼ばれます。歯肉溝の深さは場所によって異なり、前歯は1〜2mm、奥歯は1〜3mmの深さが目安です。

この深さであれば、歯周病の心配はありません。健康な歯ぐきをキープできるよう、日々のケアに努めてください。

深さ 4〜5mm:軽度の歯周病

初期の歯周病になると、歯周ポケットの深さが4〜5mmとなります。この段階では、歯槽骨(歯を支えている骨)へのダメージがあまりないことがほとんど。まだ歯のグラつきなどの症状はみられません。しかし歯周病の初期段階は、歯周病菌が徐々に歯の周囲へ影響を及ぼし始める時期です。気づかないうちに、歯ぐきや歯槽骨を侵食し始めています。

歯周病の初期症状として挙げられるのは、歯ぐきの腫れや出血です。歯みがきのときに出血する方は注意してください。

深さ 5〜6mm:中度の歯周病

歯周病が中度まで進行すると、歯周ポケットの深さは5〜6mmまで深くなります。中度の歯周病になると、個人差はありますが歯槽骨が歯の半分程度の低さまで破壊されるため、歯がグラつき始めるのが特徴です。

自覚症状としては、食事の際に噛みにくさを感じたり、歯が浮いたような感覚が出てきたりするでしょう。また炎症があるときには、歯ぐきが赤くなる・腫れる・歯と歯の隙間が目立つなど、見た目の変化も気になり始めます。

深さ6mm以上:重度の歯周病

重度の歯周病になると、歯周ポケットの深さは6mm以上とかなり深くなります。重度の歯周病まで進行すると、歯槽骨が歯の半分以下まで破壊されるため歯のグラつきがひどくなり、最悪の場合抜けてしまうことも。

症状としては、固い食べ物が食べられないだけでなく、膿が出て口臭がひどくなる症状も現れるでしょう。また、歯周病は口内だけでなく体中に影響を及ぼします。糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞などの病気のリスクを高めるだけでなく、妊婦の場合は早産や低体重児出産の原因となることもあるのです。

歯周ポケットが深くなる前に、歯科医院で検査しよう!

歯科検診

歯周ポケットの深さと関係する歯周病は、「サイレントキラー」といわれるようにヒッソリ進行していくのが特徴です。しかし早めに対処すれば、歯周病の予防や歯周ポケットの改善につながります。

歯ぐきの状態が気になるなら、早急に歯科医院で歯周ポケットの深さをチェックしてもらってくださいね。

Supervisor監修者

株式会社オーラルケア 歯科衛生士


株式会社オーラルケア 歯科衛生士

スウェーデンで確立された、予防歯科の考え方と実践方法を熟知している“予防のエキスパート”。エビデンスに基づいた歯を守る方法とその重要性について、幅広く情報発信を行なっています。歯科医療従事者、企業・団体、一般生活者に向けて、セミナーや教育活動を展開中です。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。