赤ちゃんの歯みがきはいつから始める? 慣れる方法や磨き方など、よくある疑問にお答え!
赤ちゃんの歯が生えてきたけれど、いつから歯みがきを始めれば良いのかわからない。そんな方が多いのではないでしょうか? 今回は、赤ちゃんに歯ブラシや歯みがき粉をいつから使うべきかお答えします。歯みがきのやり方や慣れる方法も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
赤ちゃんの歯みがきをしないとどうなる?
口の中のトラブルとは無縁のように感じられる赤ちゃんですが、大人と同じようにプラーク(細菌のかたまり)がたまります。赤ちゃんの歯もプラーク(細菌のかたまり)がたまれば、むし歯の原因になってしまうのです。
むし歯が進行し乳歯を抜くことになると、あごの発達に影響を及ぼし、永久歯の歯並びが悪くなってしまう場合も。大事なのは、歯が生え始めた頃から口や歯を触る行為に慣れさせて、歯みがきをする習慣をつけていくことです。赤ちゃんの将来の口の健康につながっていきます。
赤ちゃんの歯みがきの方法
赤ちゃんの歯みがきのやり方は、月齢や歯の生え具合に応じて変化します。ここでは、ガーゼ磨きのやり方と歯ブラシを使った歯みがきの方法をお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
ガーゼ磨きの方法
赤ちゃんの歯みがきは、ガーゼ磨きから始めるのがオススメです。軽く湿らせた清潔なガーゼを指に巻き付け、赤ちゃんの歯や歯ぐきに付いた汚れをやさしく拭い取るように磨きます。
使用するガーゼは、使い捨てのものを使っても、洗濯できるハンカチタイプのものを使ってもOK。歯だけでなく、歯が生えていない歯ぐきの部分もマッサージするようにやさしく拭ってあげると、口の中のケアに慣れるきっかけになりオススメです。
歯ブラシを使って磨く方法
ガーゼ磨きに慣れてきたら、歯ブラシを使った歯みがきに挑戦! 歯ブラシには赤ちゃんが自分で使う用のゴム製のものと、大人が使用する仕上げ磨き用のものがあります。赤ちゃん用と仕上げ磨き用の2本を準備してやってみてくださいね。
赤ちゃんが自分で磨く方法
赤ちゃんの時期は、まだ自分で上手に歯を磨けません。歯ブラシを口の中に入れて舐めたり噛んだりする動作が歯みがきの練習になるので、赤ちゃん用の歯ブラシを持たせて遊ばせることから始めます。
赤ちゃんの歯ブラシは、喉の奥に入らないようストッパーがついているアイテムがほとんどです。しかし、ふとした拍子に思わぬ事故につながることも考えられるので、歯ブラシを持たせているときは赤ちゃんから目を離さないように注意が必要です。
大人が行なう仕上げ磨きの方法
大人が仕上げ磨きをする際は、赤ちゃんを横抱きにした状態で行ないます。利き手と反対側の手で赤ちゃんの頭を支えながら、赤ちゃんが楽な姿勢で歯みがきをしましょう。
赤ちゃんは上の前歯がむし歯になりやすい傾向にあります。歯が生えてきたら、プラーク(細菌のかたまり)を取り除いてキレイな歯をキープしてあげることが大切です。歯ブラシは、赤ちゃんの口に合わせたヘッドのものを選ぶと磨きやすくなります。
赤ちゃんの歯みがきはいつから始める?時期に関するQ&A
赤ちゃんの歯みがきに関して「いつから始めたら良いの?」「歯みがき粉が使えるのはいつから?」などの疑問を抱いている方は多いはず。ここからは、赤ちゃんの歯みがきに関する「いつから?」という疑問に答えます。
ガーゼ磨きはいつから?
ガーゼ磨きを始めるのは、赤ちゃんの前歯が生え始めた頃が目安です。乳歯の最初の1本が生えてきたタイミングから、ガーゼ磨きを始めましょう。
多くの場合、赤ちゃんの乳歯は下の前歯から上の前歯の順番で2本ずつ生えてきます。生え始める時期には個人差がありますが、生後6〜9ヶ月の頃に最初の乳歯が生え始める赤ちゃんが多いようです。
生後6〜9ヶ月頃というと、離乳食が始まっている時期。赤ちゃんとご両親のストレスにならない程度に、離乳食後のガーゼ磨きを始められると良いですね。
歯ブラシで磨くのはいつから?
歯ブラシを使った歯みがきは、赤ちゃんの上の前歯が生えてきたタイミングが開始の目安。一般的には下の前歯が2本生えた後に上の前歯が生えてくるので、下の前歯でガーゼ磨きに慣れさせておくと歯ブラシを抵抗なく受け入れてもらいやすいです。
歯ブラシデビューをしたての頃は、大人の指にはめて使うシリコン製の歯ブラシで磨いてあげると、ガーゼ磨きのような感覚で磨けてやりやすいですよ。指にはめるタイプの歯ブラシに慣れてきたら、通常の形の仕上げ磨き用歯ブラシを使いましょう。
歯みがき粉を使うのはいつから?
歯みがき粉は、赤ちゃん用のものであればガーゼ磨きの頃からつけても構いません。ただし、赤ちゃんはうがいができないので「うがい不要」や「拭き取り不要」などと明記された歯みがき粉を少量使用する程度にします。
赤ちゃんが歯みがき粉を飲み込むことが不安な場合は、無理につけなくてもOKです。ぶくぶくうがいができるようになる2〜3歳頃を目安に、歯みがき粉を使い始めると良いでしょう。
仕上げ磨きはいつからいつまで?
仕上げ磨きは、乳歯が生え始めた赤ちゃんの時期から始め、10〜12歳頃までを目安に続けた方が良いとされています。というのも、乳歯はむし歯になりやすいうえに子どもの歯みがきだけでは十分でないからです。
また、乳歯や生えたての永久歯はエナメル質が弱く、むし歯が進行しやすいことも長く仕上げ磨きを続けた方が良い理由のひとつ。10〜12歳頃は乳歯が永久歯に生え変わる時期なので、大人の手でしっかりケアして磨き残しのないようにするのが理想です。
赤ちゃんの歯みがきのタイミング
赤ちゃんの歯みがきは1日に何回するべきなのでしょうか? ここからは、赤ちゃんの歯みがきをするタイミングについてお伝えします。
最初は寝る前だけでOK
赤ちゃんが歯みがきに慣れるまでは、寝る前だけ歯みがきをすればOKです。就寝前の歯みがきはむし歯予防においてとても大切なので、赤ちゃんの歯が生えたら毎日欠かさず行なうようにしましょう。
食後に歯みがきをしないことが気になる場合は、離乳食を食べさせた後にお茶を飲ませれば、ある程度汚れを洗い流せます。
慣れてきたら食後も磨く
寝る前の歯みがきを続けるうちに赤ちゃんが歯を磨くことに慣れてきたら、離乳食を食べた後にも歯みがきをするのがオススメです。
しかし、赤ちゃんやママとパパのストレスになるようであれば、無理に毎食後磨かなくても大丈夫。就寝前に磨けていればひとまずOKと考え、ゆっくりと進めましょう。
赤ちゃんが歯みがきに慣れる方法
急に歯みがきを始めると、赤ちゃんは突然の行為に驚き、大泣きしてしまうことがあります。初めて体験することが多いので、慣れるためには何事も少しずつ始めるのがポイント。おとなしく歯を磨かせてくれるように、ここからは赤ちゃんが歯みがきに慣れる方法を紹介します。
スキンシップをとって口の中や周りに触られる抵抗をなくす
赤ちゃんは、口の中に歯ブラシを入れることに抵抗を感じやすいです。歯みがきを嫌がって泣いてしまう場合は、無理に歯を磨こうとしないでください。スキンシップをとりながら、指で口内や口周辺を触って遊ぶことから始めていきます。
歯ぐきをツンツン触って遊ぶと、赤ちゃんが口周辺にタッチされることを嫌がりにくくなります。赤ちゃんの口の中に指を入れる際は、爪を短く切り、手をキレイに洗ってからにしてくださいね。
手遊びをするなどして仕上げ歯みがきの体勢に慣れさせる
口内や口の周りを触られることに赤ちゃんが慣れてきたら、次は仕上げ磨きの体勢に慣れさせましょう。乳児の仕上げ磨きは、赤ちゃんが楽な体勢で行ないます。
歌を歌いながら手遊びをするなどして、同じ体勢でもたくさんのレパートリーで赤ちゃんとのスキンシップを楽しんでください。仕上げ磨きの体勢に楽しいイメージを持たせるのがオススメです。仕上げ磨きの体勢に赤ちゃんが慣れてきたら、徐々に口の中や周りを触る遊びを取り入れていきます。
機嫌が良いタイミングで歯ブラシの感触に慣れさせる
仕上げ磨きの体勢で口の中を触っても赤ちゃんが嫌がらなくなってきたら、歯ブラシの感触に慣れる練習をスタート。最初からブラシ(毛)ではなく、赤ちゃんのおもちゃと同じ素材(ゴムやシリコン)にすると、おもちゃの延長で突起のあるものの感触に慣れていきます。赤ちゃんの機嫌が良いタイミングを見計らって口の中に歯ブラシを入れ、歯ぐきをやさしくタッチするように動かします。
歯みがきに慣れることが目的ですから、ゴシゴシしたり強く押し付けるのはやめましょう。やさしく触れるいつもとの違いに驚き、怖いと認識して泣いてしまうことも。歯を磨くというより、遊びの延長のようなイメージで行なうと気負いすぎずにできます。
楽しい雰囲気で歯みがきをする
歯みがきをするときは、楽しい雰囲気で行なうことが大切です。大人がニコニコと笑顔で話しかけながら行なうと、赤ちゃんもリラックスしやすくなります。
真剣な顔で歯みがきに取り組みすぎたり、じっとしていないことを叱ったりすると、赤ちゃんに「歯みがき=怖い」というイメージを与えてしまうので注意が必要です。同様に、嫌がる赤ちゃんを押さえつけて無理やり歯みがきをするのも控えてください。
歯みがきできたら思いきり褒める
赤ちゃんが口の中を「あーん」と見せてくれたり歯や歯ぐきを触らせてくれたりしたら、思いきり褒めてあげてください。「歯みがきをすると楽しい」と赤ちゃんに感じさせることで、口内ケアへの抵抗感を減らせます。
とはいえ、赤ちゃんを長い時間じっとさせるのはなかなか難しいもの。「話しかけながら歯を磨いて褒める」という流れを数回繰り返し、少しずつすべての歯を磨いていく方法もオススメです。
親子で楽しく! 赤ちゃんの歯みがき習慣をつけて歯の健康を守ろう
今回は、「赤ちゃんの歯みがきはいつから始めるの?」という疑問にお答えしました。赤ちゃんの歯みがきは、最初の乳歯が生え始めた頃を目安に開始します。
赤ちゃんが歯みがきを嫌いにならないよう、焦らずゆっくりと進めてくださいね。赤ちゃんの頃から歯みがきをする習慣をつけ、口の中の健康を守りましょう。
Supervisor監修者
株式会社オーラルケア 歯科衛生士
スウェーデンで確立された、予防歯科の考え方と実践方法を熟知している“予防のエキスパート”。エビデンスに基づいた歯を守る方法とその重要性について、幅広く情報発信を行なっています。歯科医療従事者、企業・団体、一般生活者に向けて、セミナーや教育活動を展開中です。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。